Episodic-like memory during cache recovery by scrub-jays. エピソード記憶(エピソードきおく、episodic memory)とは、宣言的記憶の一部であり、イベント(事象)の記憶である。エピソード記憶には、時間や場所、そのときの感情が含まれる(感情は記憶の質に影響する)。自伝的記憶はエピソード記憶の一部である。エピソード記憶は意味記憶(事実と概念に関する記憶)と相互に関連している。エピソード記憶は物語にたとえることができる(Tulving, 1972)。 ), Organization of memory, (pp. Tulving, E. (1972). & Clayton, N. S. (1999). Elements of Episodic Memory. 顔と名前が一致しない脳のメカニズム 覚えられるのは80~250人 顔認識と名前、エピソードの記憶は別々の部位で記憶される。 In E. Tulving & W. Donaldson (Eds. じつは、海馬の中で場所細胞が作られる法則や規則性については、よく分かっていません。それでもノーベル賞をもらってしまったところが、この発見のすごさを物語っているとも言えるでしょう。 私たちの実験結果によると、動物にいくつかの刺激(イベント)を与えたときの海馬から、バックグラウンドの波の上に、刺激を与えた順序で反応している、と解釈できる計測データを得ています。おそらく、少なくとも海馬を用いるエピソード記憶のシステムは、場所細胞と同じ方式が採用されているのでし… Wistar rats show episodic-like memory for unique experiences. Recollection in an episodic-like memory task in the rat. 陳述記憶はさら にエピソード記憶と意味記憶に分類される (Tulving 1972)。エピソード記憶は個人が経験し た出来事についての記憶で,たとえば,昨日の夕 食について,どこで誰と何を食べたかというよう な記憶に相当する。このようにエピソード記憶は, 人間の記憶を司っている脳の部位「海馬」を鍛えるために、子供のうちからできることについて解説していきます! 子供の海馬にとって良いこととは何か? また反対に子供の海馬に悪影響を与えることとは? 良し悪しを知った上で、記憶力に関わる海馬を子供のうちから鍛えてみましょう。 Oxford: Clarendon Press. 脳の部位と記憶との深い関係 脳の部位のなかでも、海馬や海馬傍回とよばれる側頭葉内側面領域は、記憶と深い関係にあります。(図4)海馬と海馬傍回は脳の左右に一つずつあります。ここが損傷すると、健忘症になることが知られています。 2.記憶障害とは. 次に研究グループは、このような脳部位間での相互作用が、どのようにして記憶痕跡に働きかけているのかを知るために、エピソード記憶において記憶痕跡を保持していると考えられている個々の神経細胞のスパイク発火を詳細に調べた。 エピソード記憶に重要な役割を果たすと考えられる脳領域 は,1950 年代から特定部位の損傷により記憶障害を呈した 症例報告により示されてきた.たとえば内側側頭葉―海馬と 海馬傍回(内嗅皮質・周嗅皮質・海馬傍皮質)―を両側損傷 脳病変の部位と記憶障害の特徴は単純に結びつけるべきでなく,種々 の臨床的前提事項や病巣局在部位の意味を慎重に検討すべきである’。記憶機能の区分に関 して,手続記憶と命題記憶,および意味記憶とエピソード記憶について述べた。そのよう 43 0 obj << /Linearized 1 /O 45 /H [ 1360 481 ] /L 771249 /E 626222 /N 9 /T 770271 >> endobj xref 43 46 0000000016 00000 n 0000001267 00000 n 0000001841 00000 n 0000002048 00000 n 0000002247 00000 n 0000003045 00000 n 0000003189 00000 n 0000003334 00000 n 0000003373 00000 n 0000003852 00000 n 0000003873 00000 n 0000004491 00000 n 0000004512 00000 n 0000005052 00000 n 0000005073 00000 n 0000005633 00000 n 0000005654 00000 n 0000006233 00000 n 0000006254 00000 n 0000006944 00000 n 0000007498 00000 n 0000007795 00000 n 0000008083 00000 n 0000008366 00000 n 0000008387 00000 n 0000009008 00000 n 0000009029 00000 n 0000009549 00000 n 0000009570 00000 n 0000010059 00000 n 0000010285 00000 n 0000010750 00000 n 0000016719 00000 n 0000018304 00000 n 0000019002 00000 n 0000217701 00000 n 0000218038 00000 n 0000218282 00000 n 0000218360 00000 n 0000609836 00000 n 0000624855 00000 n 0000625190 00000 n 0000625649 00000 n 0000625841 00000 n 0000001360 00000 n 0000001820 00000 n trailer << /Size 89 /Info 41 0 R /Root 44 0 R /Prev 770261 /ID[<218f983c551eb6199cbd2dafd2624dcc>] >> startxref 0 %%EOF 44 0 obj << /Type /Catalog /Pages 40 0 R /Metadata 42 0 R /PageLabels 39 0 R >> endobj 87 0 obj << /S 367 /L 517 /Filter /FlateDecode /Length 88 0 R >> stream (2005). Learning & Memory, 12, 221-223. 記憶障害の原因 記憶の種類 記憶のしくみ 知 覚 符号化(記銘) 貯蔵(保持) 検索(想起・再生) 記憶障害を理解するための基礎知識 高次脳機能障害としての記憶障害は、脳が損傷を受けることにより現れる Episodic and semantic memory. New York: Academic Press. 近年は脳のイメージングなどにより,記憶するとき(記銘),思い出すとき(検索) にどのような部位が活性化しているかが調べられるようになった。多くの研究 が,意味記憶とエピソード記憶では異なる部位が活性化することを示唆してい る。 そもそも、人間の脳には他の動物などと比べてどのような特徴があるのでしょうか。 現在の人類の脳の大きさは,最初期のヒト族や現在の類人猿の脳と比べて約3倍です。 もちろん、脳のトータルのサイズが大きければイコール知能が高いといえるわけではありません。 脳と一言に言ってもそれぞれ様々な役割を持つ領域に分かれており、どの部位が発達しているかによってその能力も異なってきます。 例えば、現在の人類の祖先で … まずエピソード記憶と前頭葉の関連で長く議論 されてきたことの一つは大脳半球差の問題である。 他の多くの高次脳機能と同様,エピソード記憶に 関しても大脳の側性化(lateralization)が存在する とされる。しかしその機能分化は言語機能ほど明 日常生活で記憶障害として問題になるのは、陳述記憶であるエピソード記憶と意味記憶の障害です。これを健忘といいます。 記憶の障害である健忘は、原因となる疾患(脳損傷など)の発症、受傷時を起点とした時間軸で、前向性健忘と逆向性健忘に分けられます。 Griffiths, D. P., Dickinson, A. "エピソード記憶"を司っているのは脳の海馬という部位で、海馬は「記憶」だけでなく「想像」にも関わるといわれている。この"エピソード記憶"を編集することで、環境の変化に迅速に対応し、未来予測可能な学習アルゴリズムを実現したのが「epiRobo」だ。 記憶には短期記憶と長期記憶があり、五感を通して脳に入った情報は、まず海馬に一時的に保存されます。次に大脳皮質に移されて長期記憶となるわけですが、そこには情動を司る扁桃体が関与しています。なお、記憶には意味記憶とエピソード記憶という異なる記憶があります。 それでは、 ※エピソード記憶 と ※意味記憶 とは関連する脳部位が違うのだろうか。 両側性の海馬選択的な損傷によって エピソード記憶 の障害はあったが 意味記憶 は 保持されていた症例がある。この症例では、 たとえば、さっき聞いた話しを Trends in Cognitive Science, 3, 74–80. 記憶の形成に必要な脳部位である海馬は、とくに動物の場合、空間に関係する記憶に必要だと言われています。 一般に「記憶」と聞けば、空間認識よりもエピソード記憶のようなものを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 Deisseroth K., Singla S., Toda H., Monje M., Palmer T.D., Malenka R.C. 脳は、さまざまな記憶を数カ月、数年という長期間保つことができますが、ある種の記憶は形成されたときから同じ脳部位に保存され続けるわけではなく、時間が経ち、遠隔記憶になるにつれて、次第に異なる脳部位に移動することが知られています。特に過去の体験についての記憶(エピソード記憶)は、形成された直後(近時記憶)は海馬に保存されるものの、時間経過とともに大脳皮質に移動し、そこで遠隔記憶として固定 … Nature, 395, 272-274. 物忘れが激しくなって困っていませんか?それは、大人になっても子供の時と同じような記憶の仕方に頼っているからです。記憶にはエピソード記憶と意味記憶という2種類の記憶があり、大人になってからはエピソード記憶を中心に記憶しなければ覚えることができなくなるのです。 エピソード記憶を形成する際に重要な部位は海馬です。海馬は脳の中で記憶に関連する部位として知っている人も多いかと思います。何かを記憶する場合、まず海馬が働くのだと思われがちですが、実際はそうではありません。 Neuron. 記憶は大きく、エピソード記憶、意味記憶、手 続き記憶の3つに分かれ、その機能は脳のそれぞ れの部位がつかさどっています(表)。 認知症の原因の多くを占めるアルツハイマー病 では、まずエピソード記憶の障害がみられます。 エピソード記憶の神経基盤と、認知症における記憶 の障害 ヒトのエピソード記憶の中核的な座は、1)海馬を 含む内側側頭葉記憶系、2)間脳、3)前脳基底部で ある(図1)。これらの部位に限局した病巣は小さく ても強い前向性健忘をもたらす。 (2004) Excitation-neurogenesis coupling in adult neural stem/progenitor cells. 一般的に長期記憶の内容による区分として、陳述記憶 (宣言的記憶とも呼ばれる)と非陳述記憶 (非宣言的記憶とも呼ばれる)があり、エピソード記憶は意味記憶とともに陳述記憶に分類される。エピソード記憶と意味記憶の大きな違いは、前者が単一の経験により成立し経験した文脈との連合が保たれているのに対し、後者は通常同じような経験の繰り返しにより形成され経験した文脈情報との連合が消失することにある。 Clayton, N. S. & Dickinson, A. 2004 May 27;42(4):535-52. %PDF-1.3 %���� さらに健忘症の脳障害部位の検証から健忘症には海馬性の健忘症と視床・乳頭体等の間脳性の健忘症が有ることから、記憶回路にも海馬依存性記憶回路と海馬を通らない間脳依存性記憶回路の2系統の記憶回路があることが推察されます。 H�b```f`` ``c``�� € "�@Q�9�,��*��0o(�[�l������WPٱ�k��V0` C�Yϗu��+�m�O3y��!�@�uU���̒əd�4�>�b�Ъ狦��q. 脳内で記憶をする場所というと、 「海馬」を思い浮かべる方も多いと思いますが、 記憶には海馬の機能が単体で働くわけではありません。 様々な脳内の部位で情報のやり取りをするネットワークを形成して、 記憶情報を認識していくのです。 記憶の回路には、 感動の秘話は良き思い出として心に残りますよね。 また、 恐怖体験などはトラウマとして根強く残りますよね。 感情的なインパクトが強いほど、記憶が強化されます。 ①エピソード記憶:個人の経験やその時間的関係に関する記憶。部位は側頭葉内側部(特に海馬)の障害。 ②意味記憶:時間的標識をもたない知識一般に該当する記憶。部位は両側の側頭葉新皮質の障害。 (2)非陳述記憶(非宣言的、替在的) Kart-Teke, E., De Souza Silva, M.A., Huston, J.P. & Dere, E.(2006). エピソード記憶(エピソードきおく、episodic memory)とは、宣言的記憶の一部であり、イベント(事象)の記憶である。エピソード記憶には、時間や場所、そのときの感情が含まれる(感情は記憶の質に影響する)。自伝的記憶はエピソード記憶の一部である。エピソード記憶は意味記憶(事実と概念に関する記憶)と相互に関連している。エピソード記憶は物語にたとえることができる(Tulving, 1972)。, 新たなエピソード記憶の形成には海馬が使われる。海馬が働かないと、手続き記憶(例えば、ピアノの演奏法)を新たに形成することはできるが、その間のイベントを覚えておくことができない。, 前頭前皮質(特に左脳)もエピソード記憶形成に関わっている。前頭前皮質に損傷のある患者は新たな情報を学ぶことはできるが、系統立てて学べない傾向がある。例えば、過去に見たことのある物を認識することはできるが、それをいつどこで見たのかを思い出せない。(Janowsky et al., 1989)。研究者によっては、前頭前皮質が制御機能を持つと考え、情報をより効率的に記憶する役割を果たしていると考えている。また、前頭前皮質がエンコーディングを強化する意味論的戦略を担っているという考え方もある。その場合、「意味」を学習教材と捉えたり、ワーキングメモリでリハーサルを行うなどが意味論的戦略である。(Gabrieli et al., 1998)。, 海馬にエピソード記憶が保持される期間については諸説ある。エピソード記憶が常に海馬に存在するという見方もあるし、新皮質に定着するまでの短期間だけ海馬に存在しているという見方もある。後者の考え方を補強する神経発生に関する発見として、スタンフォード大学のカール・ダイセロスらによれば、成人の海馬では古い記憶を容易に削除し、新たな記憶を形成する効率が向上するという事実がある(Deisseroth et al 2004)。, エピソード記憶は「一回限り」の学習機構であると考えられている。あるエピソードを一回体験しただけで、それを記憶するのである。一方、意味記憶は繰り返し同じ事物を記憶することが影響する。その事物に触れるたびに脳内の意味表現は変化していく。, エピソード記憶は意味記憶に存在する各項目を結びつける「地図」のようなものと考えることができる。例えばペットを飼っている人物の場合、意味記憶で飼い主は通常飼い犬や猫などの外見や鳴き声を記憶している。飼い主のペットに関するエピソード記憶群は「犬」や「猫」という対象動物の意味表現を参照しており、それら各々の対象に関する新たな体験によって飼い主のペットについての意味表現は更新されていく。, 研究者によっては、エピソード記憶は常に意味記憶に洗練(精製)されているとも考えられている。その場合、特定のイベントについてのエピソード的情報は一般化され、イベント的詳細は失われる。この考え方の派生として、繰り返し思い出されるエピソード記憶は一種のモノローグとして記憶されるという見方がある。例えば、人がある出来事について繰り返し話をした場合、それは既に当事者にとっては「イベント」ではなくなり、あたかも物語を語っているように感じていることに気づくと指摘されている。, 逆に、エピソード記憶は常にエピソード記憶として思い出されるとする見方もある(エピソード記憶は意味記憶に影響を与え、意味記憶の上に成り立っている)。これは、エピソード記憶が最終的に意味記憶へと変化するとは考えない点が上述の考え方とは異なっている。, Brain activation during episodic memory retrieval: sex differences によれば、女性のエピソード記憶は男性よりも優れている傾向があるとされている。, エピソード記憶に関して活性化する脳の領域(特に海馬)の研究によると、若者と高齢者で違いがあることが観測されたMaguire and Frith 2003。高齢者は左右の海馬が活性化するのに対して、若者は左の海馬だけが活性化する傾向がある。, 感情と記憶の関係は複雑だが、一般に強い感情と結びついて記憶されたイベントは後々まで記憶され続ける傾向がある。フラッシュバルブ記憶はその例である。, 1997年までは、人間以外のエピソード記憶の証拠はほとんどなかった。これは動物のエピソード記憶に関するテスト実施が困難であるためである。Tulving (1983) で示されたようなエピソード記憶の基準を満たすためには、意識的な記憶の証拠を提出しなければならないのである。しかし、言語を持たない動物でエピソード記憶を確認するのは不可能である。というのも言語以外の行動で意識体験を示す証拠として認められているものは存在しないのである (Griffiths et al., 1999)。, Clayton & Dickinson (1998) は初めて動物がエピソード記憶を持つ証拠を提示した。彼らはアメリカカケスが食べ物を蓄えている場所を食べ物の種類によって記憶しており、蓄えた時期とその食べ物の腐り易さを考慮して食べる順を決めていることを示した。つまり、アメリカカケスは個々のイベントについて「何をいつどこで」ということを覚えていることになる。Clayton & Dickinson (1998) は、このような行為がエピソード記憶の行動による証拠であると主張した。しかし、この研究ではエピソード記憶の現象学的側面に関するものではなかったため、彼らはこれを「エピソード的」記憶と称した。, エジンバラ大学で2006年に行われた研究によると、ハチドリが世界で初めてエピソード記憶の2つの側面を示した動物とされた。それは、ある花のある場所とどのくらい以前にその花の蜜を吸ったかを思い出す能力である。彼らはハチドリの行動範囲に(ショ糖を内部に仕込んだ)8本の造花を配置し、ハチドリがそれらの花を訪れる頻度を観測した。8本のうち4本は10分ごとにショ糖を補給し、残る4本はショ糖が空になってから20分後に補給するようにした。ハチドリは造花のショ糖補給スケジュールに合うように訪れるようになり、10分間隔で補給される造花には頻繁に訪れるようになった。「我々の見識によれば、これは野生動物が食料源の場所といつそこを訪れたかを記憶していることを世界で初めて示したものである」とエジンバラ大学の Susan Healy は述べた。, より人間に近い脳を持つ動物でこのようなエピソード的記憶の証拠を探すための研究が始められている。例えば、Kart-Take らはネズミが物を見た場所や時期で、その物に対する興味がどう変化するかを研究した(Kart-Teke et al, 2006)。さらに Eacott らの研究 (Eacott et al, 2005) では、ネズミが必要に応じて過去に見た物をその状況と共に思い出すことを示した。, Brain activation during episodic memory retrieval: sex differences, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=エピソード記憶&oldid=82441642. だから、人の名前が覚えられないという人は、名前を覚えるのに、脳の『意味記憶』の部分だけ使っているのです。 実は、名前を覚えようとする場合も、『エピソード記憶』の部分を使うと楽に覚えられるようになるのです。 脳は鍛えれば記憶力が上がる! 381-403). Neuorbiology of Learnign and Memory, 85, 173-182, Eacott, M.J., Easton, A. エピソード記憶の想起におけるこのような側頭葉内側面領域での機能解離に関しては、現在も盛んに研究が進められている。 エピソード記憶の想起過程に重要な他の脳領域は前頭前野である。 & Zinkivskay, A. Declarative and episodic memory: What can animals remember about their past? Tulving, E. (1983). (1998).