空海(くうかい)・774年頃に生まれ、835年4月22日に亡くなる。・平安時代初期の僧。・日本天台宗の開祖最澄と共に、日本仏教の大勢が、今日称される奈良仏教から平安仏教へと、転換していく流れの劈頭(へきとう)に位置し、中国より真言密教をもたらした。Wikipedia, (2) 三界の狂人は狂せることを知らず、四生の盲者は盲なることを識(し)らず、生れ生れ生れ生れて生の始めに暗く、死に死に死に死んで死の終りに冥(くら)し。, (6) 六大無碍(ろくだいむげ)にして常に瑜伽なり四種曼荼、各々離れず三密加持すれば速疾に顕わる重重帝網なるを即身と名づく。, (8) 人を思いやる気持ちと、人に利益をもたらす行動をすることが全ての根本である。, (11) 薬は病気から救ってあげたいという気持ちから生まれたものである。仏の教えは心を救ってあげたいという気持ちから生まれたものである。, (14) 人間は誰もが胸のなかに、宝石となる石を持っている。一生懸命磨いて、美しく光り輝く玉になる。, (21) 気持ちが落ち込んでいる時や悪いことを考えているときは、すること全てがわざわいを招く。, (22) もし自分と自分以外の人を別ではなく、同じ存在だと見ることが出来れば、嫉妬することがなくなり、公平な心になり、全ての人の善行を心から賞賛できる。, (23) ものの道理を見る目が開いていれば、身の回りのものすべてが大事なものだとわかる。, (25) 心を和らげて耐え忍ぶという心の鎧を着て、目的に向かって努力するという兜をかぶり人として守るべきルールや道徳を守るという馬に乗り、心を静めて落ち着けるという弓を持ち、正しい事と悪い事を分別するという矢を射って外には悪の軍勢を破り、内には心の賊を滅ぼす。これを仏という。, (27) 他人の病気のことをとやかく言う前に、まず自分の病気を治すことを心がけなさい。, (28) 修行して悟りを得ようとする人は心の本源を悟ることが必要である。心の本源とは清らかで綺麗な明るい心である。, (30) もし自分に適していることにその能力を使うなら、物事は極めてうまくゆく。しかし、自分に向いていない物事に、その能力を使うなら、労多く益は少ないだろう。. 孝行・忠孝することの重みを空海は考えた 考えに考えて出た言葉が、この言葉だった。 親孝行するのは当たり前のこと ただ、努力して 親だけに孝行するのは小さい親孝行 空海は俗世間を離れ仏道に入ることで 主君や親を捨てて出家することは忠孝に反すること と人は思うかもしれないが、 仏道に入り修行で得たもの大きく 修行で培った智慧を使い、 国や両親に捧げることも大孝なのではないか! 小欲ではなく大欲で人々に尽くす! 世のため人のために生きよ! そう言いたかったようだ! 空海から最澄へ書状「風信帖」。…風信雲書、天より翔臨す。… 11月15日: 空海による高尾山寺の金剛界灌頂。最澄は進んで受者となる。(空海自書:「灌頂歴名」) 12月14日: 空海による高尾山寺の胎蔵灌頂。最澄以下145名が受者となる。 813: 39 天の世界を統べる神話の最高神「天照大御神」日本人なら知っておきたいニッポンの神様... 天の世界を統べる神話の最高神「天照大御神」日本人なら知っておきたいニッポンの神様名鑑, 万物の根源を示すといわれる三柱「天之御中主神」「高御産巣日神」「神産巣日神」日本人なら知っておきたいニッポンの神様名鑑, 「Azumi Setoda」開業!アマン創業者エイドリアン・ゼッカさんが手掛ける日本旅館をいち早くレポート!, 1軒のレストランが地域を変える。谷口英司シェフ率いる「L'évo(レヴォ)」が富山県利賀村にオーベルジュとして移転オープン!, 新政酒造「No.6」の10周年記念リミテッドエディションを先行独占販売開始!「No.6 ダイスケリチャード type 」を買うべき理由 。, 3/25発売 Discover Japan_TRAVEL「山口 旅と暮らしの間へ」, フランクロイドライトの愛弟子と隈研吾の愛弟子が手掛けた名建築で別荘ステイ『加地邸』, 焼物を未来へ紡ぐ「zen to」からタブラ奏者・ユザーン、建築家・吉田愛監修によるカレー皿が登場。, 『Azumi Setoda(アズミセトダ)』が2021年3月に瀬戸田で開業別棟銭湯「yubune」の宿泊予約受付も開始, 京都初進出 ヒルトンのラグジュアリーブランドホテル「ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts」が鷹峯に2021年秋開業, 旧暦10月「神在月」「神無月」全国の神は出雲大社でなにをするのか。出雲大社の「神事」- 1, 文化庁による「CULTURE GATE to JAPAN」プロジェクト始動!空港やオンラインを舞台に、世界に向けてまだ見ぬ日本文化と出会う喜びを発信。. 人生とは、中心にある己の「魂」を、いかに磨いて、どこまで己の人生を、輝かせることが出来るのか。 その舞台とも言えるなー。楽しむことじゃよ。】 その若き修行僧は、その後、さらなる修行を重ね、弘法大師・空海となった。 福田亮成(りょうせい)さん では、ちょいと空海の仏教人生をダイジェストで見てみよう。 (読むのが面倒な人は飛ばしてokだ!) 空海人生物語 空海青年、中国へいく. 4|密教をより深く知るためのキーワード, いま日本各地で魅力的なレストランが次々にオープンしています。その地域の食材にほれ込んで、移住して開業するシェフたちが増えているのです。 “美味しい”はもちろん、地域全体を元気にするローカル・ガストロノミーを紐解きます!, Discover Japanは毎月6日発売の月刊誌です。 こちらでは、最新号からバックナンバー、別冊Discover Japanの各シリーズなどの 関連ムック本や書籍まで、本書に関する本がご覧いただけます。, 時代の流れをつかみながら、広く、深く、わかりやすく。Discover Japanは日本を元気にする、日本の入門書です。媒体概要、媒体資料はこちらからご覧いただけます。, イベントプロデュースや誌面タイアップ、店舗プロモーション、地域ブランディングなど、Discover Japan の取り組み事例をご紹介します。, 掲載内容や広告掲載、コンテンツ活用などについてのお問い合わせ・ご相談はこちらから。. 参考文献:『イラストでわかる 密教 印のすべて』(藤巻一保著・PHP研究所)、『空海辞典』(金岡秀友編・東京堂出版)、『KOYASAN Insight Guide 高野山を知る一〇八のキーワード』(高野山インサイトガイド制作委員会・講談社)、『国宝・重要文化財大全 4 彫刻(下巻)』(文化庁監修・毎日新聞社)、『仏像図典』(佐和隆研編・吉川弘文館)、『マンダラの仏たち』(頼富本宏著・東京美術) 密教の正統な継承者となった弘法大師空海は、60歳で生涯を終えた恵果阿闍梨から布教に努めるよう告げられる。師の言葉を受け、本来は20年間滞在しなければならないところ、2年で帰国。無断帰国の罪から入京の許しが出ず、3年間大宰府で足止めされる。, →弟子を全国に派遣し、草の根布教活動 2|現代を生きるヒントになる! 空海の出世人生 波乱万丈だった空海の人生 高野山や京都の東寺、四国八十八か所巡礼のほか、「弘法筆を選ばず」などで知られる、弘法大師空海。その名は知っていても、その人生や功績を聞かれると、答えに窮する人は少なくないと思います。そんな人のために、ちょっとだけ詳しくご紹介します。 空海の人生と知の軌跡をたどり、仏像や美術品に込められたメッセージを探る…。 今なお日本中で 「お大師さん」 として親しまれている弘法大師こと空海。空海はまた日本を代表する知と行動の巨人である。 巡拝する修行のことです。 かつては弘法大師を信仰する修行僧が行った修行でしたが、 今では宗派や信仰を問わず多くの方がお遍路に挑戦しています。 「人生で一度は挑戦したい」と意気込んでいる方もいらっしゃるでしょう。 そんな折、ある修行僧との出会いから、私度僧(政府の許可なく出家をした僧侶)となり修行をはじめる。 こんなとき、空海はどうした?① 「人生の進路を大きく転換したい!」 →仏門に入る決意を戯曲にまとめて発表 1|マルチクリエイター空海の9つの顔 空海は三十一歳のときに遣唐使の一員として入唐した。そして,承和2年(835)年六 十一歳で入定している。空海の人生は入唐を境に見事に前半と後半が分かれる。人生の後 半は歴史の表舞台に出てきており,彼の軌道がはっきり分かる。しかし,人生の前半にお #空海 「空海!感動の人生学」 大栗道栄 定価: ¥ 616 #大栗道栄 #本 #book #文庫 #文学 #小説 仏教の修行もビジネスも、同じ人間の行ないである。世の中に会社ができる何千年も前から、仏教者達は「幸せなお金儲け」を追求してきた。 修行の道場(土佐・高知県) 第3日目(1996年6月26日) −遍路の歴史と暗部・鯖大師と予定調和・黄泉の国「死国」・室戸岬で空海を見 空海が遣唐使として唐(中国)に渡り、唐の明州の浜辺から“広く密教を広めたまえ”そして“密教流布の修禅(修行)の道場を示したまえ”と願いを掛け、“三鈷杵(さんこしょう)”(密教仏具)を日本に向けて投げ飛ばしたことに始まります。 それに反し、空海の人となりはあまり知らないという方も多いでしょう。高野山真言宗管長を務めた松永有慶さんに、その人生観が現れた言葉を紹介していただきました。対談のお相手は東洋大学学長(当時)の竹村牧男さんです。 さらに「人生は修行である」と考えることができれば、よいときもわるいときも自分を見失うことなく、常に前向きな心で生きていけるのではないでしょうか。 2019年5月号 特集「はじめての空海と曼荼羅」, 《はじめての空海と密教》 空海(くうかい、774年〈宝亀5年〉- 835年 4月22日〈承和2年3月21日〉)は、平安時代初期の僧。 弘法大師(こうぼうだいし)の諡号で知られる真言宗の開祖である。 俗名は佐伯 眞魚(さえき の まお ) 。. 空海のプロフィール 空海(くうかい)・774年頃に生まれ、835年4月22日に亡くなる。・平安時代初期の僧。・日本天台宗の開祖最澄と共に、日本仏教の大勢が、今日称される奈良仏教から平安仏教へと、転換していく流れの劈頭(へきとう)に位置し、中国より真言密教をもたらした。 Copyrights (C) 2020 Discover Japan Inc. All Rights Reserved. では映画のあと、帰国後の空海はどんな人生を送ったのだろうか? 空海は774年、讃岐国(今の香川県)生まれ。本名は佐伯眞魚(さ … 密教を日本に広めた僧侶として知られる空海。密教ってなに?空海はどんなことをした人?そんな人にもよくわかる《はじめての空海と密教》。第2回は空海研究の第一人者である福田亮成さん監修のもと、数々の伝説を残し、民間信仰の対象となるほど人々を魅了した空海の生涯に迫ります。, 大正大学名誉教授 3|密教は当時最先端のライフスタイルだった? これは空海が編み出した能力開発術なんだけど、 知れば知るほど、考えれば考えるほど 「これより凄い能力開発ってないのでは?!」 と思うようになってきました。 そんなものすごい三密加持を今日は修行オタクの私なりにご紹介! 私度僧だった弘法大師空海には弟子がいなかった。そのため留学を終えて長安から戻ってきた直後は、親戚など身近な人を弟子に取り、地道な布教活動をしていったという。, 34歳 真言密教の本拠地として、高野山を開山する ≪前の記事を読む 24〜31歳までは「空白の7年間」と呼ばれ、記録が残っていない。久しく途絶えていた遣唐使派遣が再開されたチャンスをつかみ、31歳で遣唐使船に乗る。それまで私度僧だった弘法大師空海は、急遽受戒し正式の僧となる。その翌月には、晴れて留学僧として、欠員が出た遣唐使船に乗ることができた。, →時間は金で買える?! 虚空蔵菩薩の真言を50日あるいは100日で100万回唱える「虚空蔵求聞持法」を行っていると、明星(虚空蔵菩薩の化身)が口中に飛び込み、自分の意識が大宇宙に溶け込んでいくのを感じたという。この経験から仏教への確信を深めた弘法大師空海は、24歳に出家を宣言。出家の動機を記した『三教指帰』を著す。, 31歳 運さえ味方につけて遣唐使船に乗り込み、いざ唐へ 真言宗智山派成就院長老。大正大学名誉教授。著書に『知識ゼロからの空海入門』(幻冬舎)など、密教世界をわかりやすく伝える著書多数, 日本で真言密教を広めた宗教家でありながら、庶民に開かれた仏教総合大学を創設したり、アーティストとしての才能を発揮したりと、多方面で活躍した弘法大師空海。, 天才密教僧の生まれ変わりとして誕生したという出生秘話や、周囲から一目置かれる神童として幼少期を育ったというエピソードが残されている。唐に渡って密教最高位の阿闍梨位を授かるまでにも多くの「空海伝説」を残しており、こういった逸話には枚挙にいとまがない空海だが、空海研究の第一人者である福田亮成さんによると、弘法大師空海の魅力はこういった神格的な存在にあるのではなく、人の心をつかむ“人間ツウ”の部分であると語る。, 「弘法大師空海に魅了された一人として知られるのが、文芸の教養があった嵯峨天皇です。重大な政治的危機を乗り切ったばかりの嵯峨天皇は、弘法大師空海が行った密教の鎮護国家の修法を信頼し、交流を深めていきました。空海は、滞在していた乙訓寺の庭のミカンのなる木から実を取り、籠に詰めて自作の詩とともに嵯峨天皇に贈り物をしたという記録も残っています。, 書や詩を好んでいた嵯峨天皇は、この気遣いに大いに喜んだといわれています。また、天皇に召し出された折は、屏風や詩書、梵書など、唐から持ち帰ったものの中から嵯峨天皇が好みそうなものを選んで献上したようです。こういった交流関係から、単なる天皇と僧侶の上下関係を超えた友人関係を築き、嵯峨天皇は弘法大師空海の最大協力者になっていくのです」。, このように芸術的なセンスももち合わせている弘法大師空海。それは修行だけを行う宗教家にはない魅力であり、多様な世界を同時にもっている証しだ。, 「弘法大師空海は、多くの著書や文章に自分の思想や哲学を書き残すだけでなく、文字だけでは伝わりにくい密教の世界観を曼荼羅でもって説明しています。時には詩的な言葉を使って相手を動かすなど、芸術的なアプローチからも悟りの世界を表現し、人々を魅了していったのだと思います」。, マルチクリエイターともいえるさまざまな顔は、密教を布教するツールに過ぎない。培った知識や才能を、私腹を肥やすために使ったわけではなく、密教の世界観を一人でも多くの人に伝えるために、できる限りの手段を尽くした結果といえるだろう。, 1歳 誕生 20年分の滞在費を1年半で使い切る 遣唐使に参加するには莫大な留学費用がかかるが、弘法大師空海は異例の早さで資金を調達。世界中の文化が集まる大都市・長安で、語学や知識を習得のために20年分の滞在費をわずか1年半で使い切り、見聞を広げた。, 32歳 密教の根本道場に弟子入り、わずか3カ月で阿闍梨となる 弘法大師は、奈良時代から平安時代になる時代の変わり目に現れ、中国に渡ってまだ体系化されていなかった密教を授かり、初めて体系化し真言宗を開きました。高野山に真言宗の本山、金剛峯寺を開いています。有名な京都の五重塔を造ったのも弘法大師です。 書の達人でもあり「弘法筆を選ばず」「弘法にも筆の誤り」という2つの諺が残されています。 社会事業にも活躍し、日本ではじめて庶民の学校を創り、日本初の給食、辞書を作ったといわれます。一節によれば「いろは歌」の作者ともいわれま … 弘法大師空海は、涓塵(ごくわずかなおを多くの人から集めること)の大切さを述べているが、高野山開創の際には、多くの人々から信用を得て寄付金を集めたとされる。, 50歳 天皇から東寺を与えられ、教王護国寺と号し造営する 「『三密』って、仏教の言葉?」 「仏教の『三密』って、どんな意味なんだろう?」 「日常生活で、『三密』を実践したい!」 こんにちは、日本最大の神社お寺の検索サイト「ホトカミ」で仏教を担当し、 累計50万回以上読まれる仏教の記事を執筆した横井です。 ≫次の記事を読む, text: Akiko Yamamoto illustration: Susumu Zenyoji 空海の人生と業績について、学問的に確かな情報をもとに書かれた、最も読みやすい本かと思います。地方豪族の父と中央氏族の母のもとに生まれ、官人出世のエリートコースを歩むかと思いきや、突如、仏道に転身。遍歴修行の道へと踏み出した異才の実態が、コンパクトなサイズの本のなかで、平易に解説されています。 修行の過程で神秘体験を得た後、唐にわたった空海は、恵果(けいか)に即座に才能を認められ、密教の奥義を授かります。その頃、恵果の弟子は1000人を超えていましたが、師から … 修行僧だった空海は、唐で中国密教界の最高権威者・恵果と邂逅する [c]2017 New Classics Media,Kadokawa Corporation,Emperor Motion Pictures,Shengkai Film. 母・玉依御前が、インドから聖人が飛来して懐中に入る夢を見たその日に懐妊、その1年後に弘法大師空海を出産した。この日は中国で密教を広めた不空三蔵が入滅した日だったといわれる。, 15歳 将来を嘱望された、順風満帆な神童時代 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部倫理学研究室教授 賴住光子/空海の残した名著の一冊目は『即身成仏義』である。本来、仏教では悟りを得るために「未来永劫」というほどの長時間を要すると説いたが、空海は「現在の自分の身体」で速やかに悟る方法を書き残した。 日本仏教界最大のカリスマ「弘法大師 空海」とダイレクトに繋がることの出来るエネルギーです。 この伝授の最大の利点は、特別な修行をしなくても空海さまや様々な仏様と簡単に繋がり、呼び出せることにあります。 リーズナブルなエネルギーワ―クとは裏腹に効果は絶大。 鎮護国家のために祈祷するなど、国内で地位を得た弘法大師空海。伝教大師最澄も空海に密教の教えを乞いに訪れる。43歳になると鎮護国家と仏道修行のための寺を創建したいと考え、後に紀州の高野山を開山。, →クラウドファンディング”で資金調達! 現在の香川県に誕生し、成長した弘法大師空海。幼い頃から仏教に親しみ、読み書きに優れていた。周囲は「貴物」と呼び、神童といわれるエピソードを多く残す。15歳になると伊予親王(桓武天皇の皇子)の個人教授だった母方のおじである阿刀大足に従い勉強をはじめ、奈良に上る。3年間、漢籍(漢文で書かれた書籍)を学ぶ。, 18歳 奈良の大学に進学するも2年で中退。アウトローの道へ 将来を有望視されていた弘法大師空海は、出家を周囲から猛反対される。そこで『三教指帰』を著し、出家宣言をする。儒教や道教よりも仏教が優れているという考えを戯曲仕立ての物語で表現し、説得したという。, 20歳 四国の室戸岬で修行中、人生を変える神秘体験をする 18歳で大学に入学するも、おじからみっちりと教育を受けてきた弘法大師空海にとって大学の学問は満足のいくものではなく、貴族の子弟である同輩と同じように“官吏になって安泰に暮らす”という将来に疑問を感じるようになる。そんな折、ある修行僧との出会いから、私度僧(政府の許可なく出家をした僧侶)となり修行をはじめる。, →仏門に入る決意を戯曲にまとめて発表 55歳で総合教育機関を創設した頃から、寺にこもり、著作に没頭。59歳からは高野山にこもって坐禅をしていたという。62歳で弟子に「3月21日寅の時刻に山に帰る。私が世を去っても嘆き悲しまず、信仰せよ」と遺言を伝え、その通りに入定(悟りの境地に入ること)した。, 入定後、921年に醍醐天皇から「弘法大師」の諡号を授けられた空海。常人離れした逸話は誕生秘話からスタートしているが、杖で突くと水が湧き出たなど、「空海伝説」といわれる多くの超人的な逸話を生涯において残している。, また、なくなってもなお入定されている「お大師さま」として信仰の対象となり、全国に「弘法伝説」が語り継がれた。その数の多さに、空海が多数存在した、空海と弘法大師が別人物であると考える人もいたという。実在の人物が信仰の対象となったのは後にも先にも空海だけだ。, これらの伝説を各地に広めたのは「高野聖」と呼ばれる鎌倉時代以降に全国を勧進遊行した高野山の僧とされる。彼らによって、真言密教を体系化した実在の空海とは異なり、信仰の対象としての「弘法(大師)信仰」が生まれた。弘法大師ゆかりの霊場は「弘法大師霊場」とされ、「四国八十八カ所」をはじめ全国に存在し、現在でも多くの人々が巡礼している。 実際に空海は、「虚空蔵菩薩求聞持法」という修行を三度行い、三度目を満行したときに『明けの明星』が口に飛び込んでくるという光明体験をしています。 『密教』は『自己実現のための脳科学』です。 空海がやり残したこととは何か・・・。 高野山造営に打ち込む弘法大師空海のもとに、嵯峨天皇から東寺を下賜する知らせが届く。これにより高野山を修禅の場、東寺を宣布や鎮護国家の場として造営。「真言宗」という呼称を用いて宗派を明確化した。, →それぞれの土地特性を生かした多拠点生活 真言宗智山派成就院長老。大正大学名誉教授。著書に『知識ゼロからの空海入門』(幻冬舎)など、密教世界をわかりやすく伝える著書多数, 母・玉依御前が、インドから聖人が飛来して懐中に入る夢を見たその日に懐妊、その1年後に弘法大師空海を出産した。この日は中国で密教を広めた不空三蔵が入滅した日だったといわれる。, 現在の香川県に誕生し、成長した弘法大師空海。幼い頃から仏教に親しみ、読み書きに優れていた。周囲は「貴物」と呼び、神童といわれるエピソードを多く残す。15歳になると伊予親王(桓武天皇の皇子)の個人教授だった母方のおじである阿刀大足に従い勉強をはじめ、奈良に上る。3年間、漢籍(漢文で書かれた書籍)を学ぶ。, 18歳で大学に入学するも、おじからみっちりと教育を受けてきた弘法大師空海にとって大学の学問は満足のいくものではなく、貴族の子弟である同輩と同じように“官吏になって安泰に暮らす”という将来に疑問を感じるようになる。そんな折、ある修行僧との出会いから、私度僧(政府の許可なく出家をした僧侶)となり修行をはじめる。, 将来を有望視されていた弘法大師空海は、出家を周囲から猛反対される。そこで『三教指帰』を著し、出家宣言をする。儒教や道教よりも仏教が優れているという考えを戯曲仕立ての物語で表現し、説得したという。, 虚空蔵菩薩の真言を50日あるいは100日で100万回唱える「虚空蔵求聞持法」を行っていると、明星(虚空蔵菩薩の化身)が口中に飛び込み、自分の意識が大宇宙に溶け込んでいくのを感じたという。この経験から仏教への確信を深めた弘法大師空海は、24歳に出家を宣言。出家の動機を記した『三教指帰』を著す。, 24〜31歳までは「空白の7年間」と呼ばれ、記録が残っていない。久しく途絶えていた遣唐使派遣が再開されたチャンスをつかみ、31歳で遣唐使船に乗る。それまで私度僧だった弘法大師空海は、急遽受戒し正式の僧となる。その翌月には、晴れて留学僧として、欠員が出た遣唐使船に乗ることができた。, 遣唐使に参加するには莫大な留学費用がかかるが、弘法大師空海は異例の早さで資金を調達。世界中の文化が集まる大都市・長安で、語学や知識を習得のために20年分の滞在費をわずか1年半で使い切り、見聞を広げた。, 世界中の文化や思想が集まる、唐の都・長安。半年間、語学やさまざまな宗教を学んだ後、密教の根本道場である青龍寺の門をたたく。偉大な密教僧・恵果阿闍梨は、弘法大師空海に「あなたが来ることはわかっていた。私はすべてを授ける」と言ったという。仏の教えを授かり、わずか3カ月で密教を体得。最高位である阿闍梨位を継承した。, 密教の正統な継承者となった弘法大師空海は、60歳で生涯を終えた恵果阿闍梨から布教に努めるよう告げられる。師の言葉を受け、本来は20年間滞在しなければならないところ、2年で帰国。無断帰国の罪から入京の許しが出ず、3年間大宰府で足止めされる。, 私度僧だった弘法大師空海には弟子がいなかった。そのため留学を終えて長安から戻ってきた直後は、親戚など身近な人を弟子に取り、地道な布教活動をしていったという。, 鎮護国家のために祈祷するなど、国内で地位を得た弘法大師空海。伝教大師最澄も空海に密教の教えを乞いに訪れる。43歳になると鎮護国家と仏道修行のための寺を創建したいと考え、後に紀州の高野山を開山。, 弘法大師空海は、涓塵(ごくわずかなおを多くの人から集めること)の大切さを述べているが、高野山開創の際には、多くの人々から信用を得て寄付金を集めたとされる。, 高野山造営に打ち込む弘法大師空海のもとに、嵯峨天皇から東寺を下賜する知らせが届く。これにより高野山を修禅の場、東寺を宣布や鎮護国家の場として造営。「真言宗」という呼称を用いて宗派を明確化した。, 京都の神護寺を住居に、東寺を対外的な折衝機関や教学研究、高野山を修行の場と、いまでいう多拠点生活をしていた。政治から付かず離れずの絶妙な距離を取っていた。, 55歳で総合教育機関を創設した頃から、寺にこもり、著作に没頭。59歳からは高野山にこもって坐禅をしていたという。62歳で弟子に「3月21日寅の時刻に山に帰る。私が世を去っても嘆き悲しまず、信仰せよ」と遺言を伝え、その通りに入定(悟りの境地に入ること)した。, これらの伝説を各地に広めたのは「高野聖」と呼ばれる鎌倉時代以降に全国を勧進遊行した高野山の僧とされる。彼らによって、真言密教を体系化した実在の空海とは異なり、信仰の対象としての「弘法(大師)信仰」が生まれた。弘法大師ゆかりの霊場は「弘法大師霊場」とされ、「四国八十八カ所」をはじめ全国に存在し、現在でも多くの人々が巡礼している。, text: Akiko Yamamoto illustration: Susumu Zenyoji. 仏教の目的は、仏のさとりを開くことです。 仏のさとりというのは、低いものから高いものまで、 大宇宙に52あるさとりの中で、最高の52段目のさとりです。 ところが、真言宗が現れるまでは、仏のさとりを開くまでに 大変な長い時間のかかる宗派ばかりでした。 法相宗では、三阿僧祇劫という果てしなく長い時間、 生まれ変わり死に変わりを繰り返しながら修行し続ける必要があります。 華厳宗でも、最短で3回の生まれ変わりが必要とされ、 現実には開祖の杜順を含めて誰もできず、3回どころでは … 京都の神護寺を住居に、東寺を対外的な折衝機関や教学研究、高野山を修行の場と、いまでいう多拠点生活をしていた。政治から付かず離れずの絶妙な距離を取っていた。, 62歳 なくなる日と時刻までを予言し、入定する 世界中の文化や思想が集まる、唐の都・長安。半年間、語学やさまざまな宗教を学んだ後、密教の根本道場である青龍寺の門をたたく。偉大な密教僧・恵果阿闍梨は、弘法大師空海に「あなたが来ることはわかっていた。私はすべてを授ける」と言ったという。仏の教えを授かり、わずか3カ月で密教を体得。最高位である阿闍梨位を継承した。, 33歳 師匠の遺志を継ぎ、留学を2年で切り上げ帰国する