2010年に発売された最初のFF14はゲームの不備により、2年でサービスが終了した。その後2013年に、ストーリーや世界観を引き継ぎつつ、大幅リニューアルし、新生FF14として発売。 プレイヤーはエオルゼアという世界を自由に冒険し、世界を侵略しようとする帝国と戦う。, 「ファイナルファンタジーⅨ」(FF9)とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)より2000年に発売されたプレイステーション用ゲームソフト。FFシリーズ9作目。 最終回から1年後、未然犯罪防止法案が成立。 この日もミハンは危険人物の捜査を行っていた。 今回、ミハンシステムが探知したのは桐島という男。 基本ストーリーは元と零と同じですが、難易度が格段にアップしたものが追加されており、 これのエンディングがハッピーエンド的なものになっています。 しかし、ほとんどが静止画で動画は最初の導入部のみですので解釈が分かれるかもしれません。 以下がそのエンディング内容。 御神鏡� 装備することで強力な魔法が使用できるようになる他、装備する魔石によってキャラクターのレベルアップ時のステータスが変わるなど、バトルシステムと大きく結びついてる。 主人公ルッソは終業式の日、図書室で1冊の古い本を読む。その本のページにルッソが自分の名前を書き込むと、彼は不思議な世界へと飛ばされてしまう。ルッソはこの異世界で冒険しながら元の世界へ戻る方法を探す。, 1997年にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)から発売された初のPlayStation(PS)用ロールプレイングゲーム(RPG)。シリーズの7作目。 今後配信予定のキャラも含め、追加キャラを紹介します。. 「ファイナルファンタジー 零式(れいしき)」 (ff零式) とは、2011年にスクウェア・エニックスより発売されたプレイステーションポータブル(psp)用ロールプレイングゲーム(rpg)。 戦争をテーマに、クリスタルと神、人間の命と死について描かれるffシリーズの外伝的作品。 「FF13-2」は「FF13」のエンディング後から始まる。今作では「FF13」の主人公だったライトニングの妹セラが主人公となり、時空の歪みを正すために、未来から来たノエルと共に時空を超えた旅に出る。, スクウェア(現スクウェア・エニックス)がスーパーファミコン(SFC)向けに1994年に発売したゲームソフト。FFシリーズ6作目。今作では、FF5までのシステムを踏襲しつつ、キャラクターによるストーリー性を重視した群像劇を描き出す。 プレイヤーはキャラクターが装備するアイテムの「マテリア穴」にマテリアを装着することで、魔法を使用することが出来る。 【絶対零度アフターストーリー】のネタバレストーリー . 特に、このff零式は死者の記憶を忘れる世界ですので、余計に重いです。 さて、今日もネタバレ全開長いストーリー説明を開始いたします(笑) 主人公たちが所属している国家は「朱雀」です。 主人公ジタンと世界を滅ぼそうとするクジャとの闘いを通して、命と絆の大切さと生きる意味を問う物語。, 『ファイナルファンタジータクティクスアドバンス』(FFTA)は2003年に発売されたシミュレーションロールプレイングゲーム。今作は、PS版『ファイナルファンタジータクティクス(FFT)』の移植や続編ではなく、新たに作られた作品である。 プレイヤーはヴァナ・ディールと呼ばれる世界の冒険者となり、他のプレイヤーとコミュニケーションを取りながら様々なクエストをこなしていく。, 「ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング」(FF12RW) は、スクウェア・エニックスより2007年に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。「ファイナルファンタジーXII」(FF12)の派生作品。 『絶対零度』のあらすじネタバレ 沢村一樹主演の人気シリーズ第3弾!危険人物を検知するミハンシステムを元に、潜入捜査のプロたちが未来の犯罪を防ぐ。謎の失踪と遂げた上戸彩はどこに…?【出演】沢村一樹、上戸彩、本田翼、横山裕 . November 18, 2020 2020年3月23日(月)夜9時から10時48分放送の『絶対零度~未然犯罪潜入捜査』アナザーストーリーのあらすじ・ネタバレになります。 3月16日に衝撃の最終回が終わりましたが、アフターストーリーは、第1話から最終回までのレビューがほとんど … 星を破滅させようとするセフィロスと、それを止めようとする主人公クラウドの戦いを描く物語。, 人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズのヒロインたちは、強く美しく物語を彩ってくれる存在である。ヒロインたちは主役として、あるいはヒーローを支える存在として活躍する。時には恋をしたり、別離を経験したり、過酷な運命に立ち向かったりする。 元は携帯アプリとして配信され、その後スマホ版も配信され、携帯ゲーム機用ソフトとしても発売された。 広大な世界を自由に探索、攻略ができる「オープンワールド」形式を採用し、よりリアルな世界観が楽しめる。 世界観は「X」から引き継いているが、キャラクター演出などのノリはかなり軽い。ドレスアップなど新たなシステムを搭載している。 FF2は、従来のゲームにあったレベルや経験値という概念を無くし、戦闘中にとった行動によって、キャラクターを好きなように成長させられる新しいシステムを採用した意欲作である。 戦闘は従来のコマンドバトルではなく、シリーズ初のアクションバトル。 携帯ゲーム機としての今作では、タッチペンを使用し、手軽に遊べるロールプレイングゲーム(RPG)となった。 ロール(役割)システムがあるFF14から、今回は【タンク】についてご紹介したいと思います。, MMORPGとして、世界的に人気のあるファイナルファンタジー14。 ロール(役割)システムがあるFF14から、今回は【DPS】についてご紹介したいと思います。, MMORPGとして、世界的に人気のあるファイナルファンタジー14。 ロール(役割)システムがあるFF14から、今回は【ヒーラー】についてご紹介したいと思います。, 昨年大乱闘スマッシュブラザーズforWiiUの発売前特番でポケモンシリーズからミュウツーが追加で参戦することが発表され、その後現在まで7人の追加キャラが発表されました。 召喚獣の姿は人型やモンスターなど多種多様であり、プレイヤーの心強い味方として戦ってくれたり、時には強敵としても登場し、ゲームを盛り上げてくれる。, スクウェア・エニックスによって開発、発売されているファイナルファンタジーシリーズは2017年で30周年を迎える。タイトル数は合計87作品に及び、最多の作品数を有するRPGシリーズとして2017年にはギネス世界記録に認定されている。そんな長寿シリーズであるファイナルファンタジーには、数多の魔法が登場する。, 人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズのヒーローたちは物語の鍵を握る人物として活躍するが、時には悲しい運命をたどる者や、裏切り者がいたりとその魅力は作品ごとに違う。美形が多いのも特徴である。 「絶対零度」ネタバレあらすじ. 古本屋で見つけた古書にあった呪文を唱えたことで、田舎町は理想を反映した空想世界に変わってしまうというストーリー。キャクター個々のコンプレックスに焦点を当てたストーリーとなっており、プレイヤーの心を掴む台詞が多数登場している。, ファイナルファンタジーXII(FF12)とは2006年に発売されたFFシリーズの12作目。ダルマスカのダウンタウンに住む少年ヴァンは、祖国を支配する帝国に一泡吹かせるため王宮に忍び込んだことから世界を揺るがす大きな運命に巻き込まれていく。イヴァリースというひとつの歴史の中で、登場するキャラクターたちはそれぞれ印象的な台詞を残している。, ファイナルファンタジータクティクス(FFT)とは、1997年に発売されたFFシリーズの外伝的作品。FFシリーズ初のシミュレーションRPGである。苛烈な内戦の中で主要キャラクターが多く死亡する今作は従来のFFシリーズと毛並みが違っており、ファンを驚かせた。諸勢力が争う戦争に暗躍する謀略に巻き込まれ苦悩するキャラクターたちはそれぞれ印象的な台詞を残している。, 『ファイナルファンタジーIV』はスクウェア製作のRPGゲームである。 前作から500年後の終末に向かう世界で、「FF13」の主人公ライトニングが再び主役となり人々を救うため戦う。, ファイナルファンタジータクティクス(FFT)とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から1997年にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションロールプレイングゲーム(RPG)である。 主人公マーシュは、ある日突然剣と魔法のファンタジーの世界へと変貌してしまった町へと迷い込んでしまう。彼は元の世界へ戻るため奮闘する。, ファイナルファンタジーIV(FF4)は1991年、スーパーファミコン(SFC)用ソフトとして発売されたシリーズ4作目。 兵士養成学校に所属する青年スコールがその仲間たちと共に、世界の脅威となる魔女と戦う物語。, 「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」(LRFF13)は、スクウェア・エニックスより2013年に発売されたPlayStation 3・Xbox 360向けゲームソフト。 バロン王国飛空挺団隊長セシルは王の命令により、理不尽な任務を命じられる。王に疑念を抱いたセシルは隊長の任を解かれ、親友カインと共に新たな任務に赴くのだった。, 「ファイナルファンタジーX」(FF10)は、スクウェア・エニックスが2001年7月にプレイステーション2用ソフトとして発売したロールプレイングゲーム(RPG)。FFナンバリングタイトルの10作目。 『零』シリーズは射影機と呼ばれるカメラを使い、現れる幽霊に対抗したり、謎を解いていったりする、和風のホラーゲームです。 シリーズ2作目の『零~紅い蝶~』が神作品で高い人気ですが、今回は『刺青ノ聲』を書いていきたいと思います。 戦闘用のクラス・ジョブはそれぞれ「タンク」「ヒーラー」「DPS」の3つのロール(役割)に大分されており、クラス・ジョブごとにできることが異なる。, 召喚獣とは、人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する異形の存在。作品によってはストーリーにも大きく影響を及ぼす。 軍事国家バロンの暴走をきっかけに始まる物語は、地球と月の戦争という壮大なスケールに進展する。 獅子戦争と呼ばれる内戦の最中、その裏で活躍した主人公ラムザと、その親友だったディリータの栄光と暗躍を描く物語。, 人気ロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズの15作目。 零~紅い蝶~がイラスト付きでわかる! 「和風ホラーゲーム」零シリーズ第二作目。 テクモから発売されたホラーゲーム。 2004年11月11日にはXboxで「FATAL FRAME II: Crimson Butterfly」が発売されている。 2012年6月にリメイク版としてWiiで「零〜眞紅の蝶〜>眞紅の蝶」が発売された。 浮遊大陸レムレースを舞台に「FF12」の主人公、ヴァンの新たな冒険を描く。, 「ファイナルファンタジー(FF)」とは、1987年に発売されたファミリーコンピュータ(FC)用ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム(RPG)。以降、様々なゲーム機にリメイクされている。 『零~濡鴉ノ巫女~』は任天堂発売の和風ホラーゲーム『零』シリーズの第6作目(通算9作目)である。キャッチコピーは「死の山、幽婚、神隠し すべては水でつながっている。」。不来方夕莉、雛咲深羽、放生蓮の3名が操作キャラクター。日上山という水をご神体として崇める霊山が舞台。 ザナルカンドに住む青年ティーダはある時異世界「スピラ」に飛ばされてしまう。そこで出会った召喚士のユウナとともに、この世界の脅威である「シン」を倒すための旅に出る。, 「ファイナルファンタジーXIII-2」(FF13-2)とは、2011年にスクウェア・エニックスより発売されたプレイステーション3・Xbox 360向けゲームソフトであり、「FF13」の続編である。 本編から一年後、辞令が出て吉岡は未然犯罪捜査課任命式場に来ていた。 そこで南巡査部長と会い話をする。 ここでは『FF』シリーズのナンバリングタイトルのゲーム中において、トラウマになるほど苦労したシーン、怖かったシーン、悲しかったシーンなどを紹介する。, ネットワークを通じて多くの人々がコミュニケーションを取り、広大な世界を冒険するMMORPGとしてサービスを開始した「ファイナルファンタジーXIV」。大人気MMORPGとしてその名が知れ渡るまでの道は、けして順風満帆ではなかった。一つのゲームを、まるまる「作り直す」という異例の取り組み。大人気RPGの世界が「新生」し、注目を集めるまでの経緯について解説。, ファイナルファンタジーXIVは株式会社スクウェア・エニックスが運営しているMMORPGのことである。ファイナルファンタジーシリーズのナンバリング作品としては14番目にあたる。プレイヤーはひとりの冒険者として惑星ハイデリンの大陸のひとつ「エオルゼア」地方を救っていくストーリーとなっている。その話の中で個性あふれるキャラクターたちが名言を残している。, ファイナルファンタジータクティクスアドバンス(FFTA)とは、2003年に発売されたFFシリーズの外伝的作品であり、シミュレーションRPGである。 月9ドラマ「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」の特別編“after story(アフターストーリー)”のネタバレやあらすじ、感想などについて紹介していきたいと思います。 これまで月9ドラマでは、最終回後に“特別編”と題して2時間の特番を放送して 放送前に告知していた情報とアニメの内容が全く違っていたので、1話で視聴を終える人も多かったそうです。, 今まで見ようとは思ってなかったのですが、今回dアニメストアに入会したついでに視聴しました。, (ふと昔のアニメを見たいと思った瞬間に視聴できる動画見放題サービスは、本当に便利に感じます。), 通常、前日譚はスピンオフ的な位置に属することが多いですが、喰霊-零-の場合には、本編よりも喰霊-零-の方がコアなファンが多いのが特徴の作品。, 喰霊-零-の主人公は、土宮 神楽(つちみや かぐら)と諫山 黄泉(いさやま よみ)の二人。, 二人の人生を現在から過去に遡り、成長と挫折が織り交ざる、シリアスなストーリーです。, アニメ自体は2008年なので古い作品なのですが、映像は2019年に見ても何も違和感がありませんでした。, 主人公が女性であり刀を持っているので、アクションや百合要素をイメージされやすいですが、ストーリー上の演出の一つにしか過ぎません。, 仮想現実でありながらも生と死のリアリティが追及されているので、衝撃的なシーンが苦手な人はオススメできません。, 視聴後は「楽しかった~」って感想よりも、無言でコーヒーを啜りながら物思いにふけってしまう作品です。, 映像や世界観も素晴らしく、見ごたえはありますが、全員がハッピーエンドに終わる作品ではありません。, またご都合主義もありませんので、進んでいくストーリーがそのままその世界の現実となって進行してきます。, 視聴する際に、注意しなければならないのは、第1話だけでは絶対に評価できない作品ということ。, 2008年に放送された時には、観世 トオル(かんぜ トオル)が所属する防衛省・超自然災害対策本部・特殊戦術隊・第四課(特戦四課)の活躍がメインの作品とプロモーションされていました。, 予備知識なしで視聴すると、第1話を視聴後に必ず「????」となりますので、第1話で視聴を止める人の気持ちもわかりました。, また、登場人物の大半は死亡や負傷をし、悪の親玉は完全に生き残っているので、ストーリー的にはバッドエンド。, 喰霊の前日譚的なポジションなのでしょうがないのですが、悪を成敗しない終わり方に納得できない部分もありました。, ただ、喰霊-零-の見どころは、土宮 神楽と諫山 黄泉の血のつながりのない姉妹の人間模様。, 残酷だけど、土宮 神楽と諫山 黄泉が自分たちの現実と向き合う姿が、コアファンを惹き付けた最大の魅力です。, 面白いアニメと言いましたが、『喰霊-零-』は視聴後の感想として「面白い」と表現するには、疑問符がつく作品です。, 前日譚の位置づけですが、全12話できっちり完結しますので、休日に1作品を一気見するならオススメできる作品です。, なお、2019年8月現在で喰霊-零-が見れる動画配信サービスは、『U-NEXT』と『dアニメストア』です。, UーNEXTは1,980円(税抜)ですが、毎月1200円のポイントが付与されるので、実質800円程度で視聴することができます。, 最後に、喰霊-零-の視聴を熱烈にプッシュしてくださった、しなーさ(@gareimeguri)に感謝です。, しなーさんのブログでの『喰霊-零-』の記事は、私のよりも何倍も原作愛がありますので、是非ご一読ください。, 【神作】超絶おすすめ神アニメ「喰霊-零-」について熱くレビューしていこうと思う【感想】, ただ、喰霊-零-の視聴完了した人なら、二次創作をする理由も気持ちは理解できるはず。, 30歳で税務署職員を退職し、現在はブログ兼ライターをしています。ブログでは現職と公務員になりたい人向けに、ライターとしては税金記事をメインに書いています。ご連絡お待ちしています!, 、アクションや百合要素をイメージされやすいですが、ストーリー上の演出の一つにしか過ぎません。, 喰霊-零-の見どころは、土宮 神楽と諫山 黄泉の血のつながりのない姉妹の人間模様。, 『喰霊-零-』は視聴後の感想として「面白い」と表現するには、疑問符がつく作品です。, 喰霊-零-の視聴を熱烈にプッシュしてくださった、しなーさ(@gareimeguri)に感謝です。, https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg. 「FF13-2」の続編にあたり、「FF13」から続く三部作の最終章となる。 映画「寄生獣」のどこが糞なのか(原作序盤のネタバレあり) 76ヶ月前; 零~濡鴉の巫女~クリア後レビュー 総括編(ストーリー)+ ※ネタバレ あり 78ヶ月前; 仮面ライダードライブに期待すること(と不安) 78ヶ月前; 一覧へ. 「ATB」(アクティブタイムバトル)が初めて導入され、現在までの基本システムを形作った作品。 絶対零度アフターストーリーあらすじネタバレ \AFTER STORY 60秒PR公開 ️/ 昨日で最終回を迎えた「絶対零度」 来週の「AFTER STORY」では、あれから1年後のミハンメンバーの姿を描きます それぞれどんな道を歩んでいるのか、是非ご覧ください #絶対零度 #AFTERSTORY #皆さまからの感想が嬉しくて … 普段のイベントストーリー紹介同様,ストーリーの詳細なネタバレ は ... 片付けるため,久しぶりに夢ノ咲学院を訪れた朔間 零のストーリー。卒 歴代ファイナルファンタジーシリーズにも裏ボス・隠しボスにあたるボスモンスターは存在しており、そのどれもが強力なモンスターである。, 「魔石」とはFF6に登場する重要アイテムのこと。 風・水・火・土の4つのクリスタルを守るため、クリスタルの心と力を受け継いだ光の戦士達は暗黒魔道士エクスデスと戦う。, 「ファイナルファンタジーX-2」(FFX-2)はスクウェア・エニックスより2003年にPlayStation2用ソフトとして発売されたRPGで、「FFX」からの正当な続編。 単なる悪役としてだけではなく、その背景にある心情や物語も丁寧に描かれ、プレイヤーの心を捉えた。 FF4の主人公セシルの息子セオドアが主役となり、かつての仲間と共に世界の危機を救う旅に出る。, 発売当時、FFシリーズ最高の売り上げを記録した『FF8』ですが、このタイトルには進行不能になる重大バグが存在します。このバグのすごい所は「新聞やテレビで報道された!」という点です。, スマホゲーム「ファイナルファンタジーレコードキーパー」で9月30日~10月12日まで開催されるイベント「悔恨の孤狼」。FF7ACのイベントですが、新要素「ドレスレコード」が初回クリアで手に入ると話題となりました。しかし実際の効果とは…?, 新作に限らずリメイク作品も多く発表され、幅広い層に熱烈なファンを持つファイナルファンタジーシリーズ。その中でもスーパーファミコン用ソフトとして発売されたⅣ、Ⅴ、Ⅵは、数年後他のハードが登場してもなお根強いファンを持つ人気作です。その三作の魅力は、キャラクターやストーリー、システムはもちろん音楽にもありました。, 裏技やバグ技を利用したあっけないボス撃破シーンが評価され、投稿するやいなやランキング上位間違いなしの人気ゲーム動画「ひたすら楽してFF」シリーズ。今回は、これまで投稿された動画の中から「これ、本当に楽なのか…!?」「確かに低レベルで熱い戦いだけど、余計に手間がかかっているのでは…!?」と思わされてしまうような動画をピックアップしてみました。, 今でも絶大な人気を誇る、FINAL FANTASY7を「今までやったことがない。」「やったけどもう忘れてしまった。」そんな人の為に今作の大まかなストーリーを紹介します。, キングダムハーツシリーズに登場する、「王様」ことミッキーマウスについての説明です。当初は正体が明かされていませんでしたが、今は全面的に出ている世界的に人気な彼のこのゲームにおけるポジションなどについて紹介します。, 子供のころ遊んだ懐かしい「ドラクエ」や「ファイナルファンタジー」の名作ゲームの数々。ふと遊びたくなってもソフトやハードが無くてできないなんてことも…しかし今はスマホでプレイできてしまうのです!今回はそんなアプリでリリースされている名作ゲームを幾つか紹介します。, 先日のE3でリメイクが発表されたFF7ですが、つい最近になってiOS版もリリースされました。基本的にはPC版の移植となっていますが、あの名作がスマホでできるのは嬉しいですよね。ここでは実際にプレイした感想をあげていきます。, ヤ・シュトラとは、FF14に登場するNPCの1人。メインストーリー序盤では「神秘的な女性」として登場しプレイヤーと関わることになる。その後、名前が明かされた後は狂言回し役として重要な役割を果たす。他作品のキャラクターと差別化しやすい風貌もあるからか、歴代FF作品のキャラクターが集合するメディアなどではFF14代表キャラクターとして活躍する機会が多い。, エスティニアンとは、FF14に登場するキャラクターのひとり。もともとはプレイヤーが竜騎士である場合にのみ発生するサブクエストに登場する端役だったが、拡張ディスク「蒼天のイシュガルド」でメインシナリオの登場人物として抜擢された。2018年のさっぽろ雪まつりでは、エスティニアンを主人公とした雪像を陸上自衛隊が制作、プロジェクションマッピングで映像を投影し、作中での名シーンを再現している。, オルシュファンとは、FF14に登場するキャラクターの一人。最初はメインストーリーにおける端役の一人だったが、拡張ディスク「蒼天のイシュガルド」でのシナリオによりメインキャラクター化し、プレイヤーからの人気を得たキャラクターである。女性プレイヤーを中心に男性プレイヤーからも人気であるオルシュファンはFF14の代表的なキャラクターであるといえる。, ゼノスとはFF14に登場するキャラクターのひとり。拡張ディスク「紅蓮の解放者(リベレーター)」パッチ4.0のメインシナリオにおいてラスボスをつとめる。世界統一を目指すガレマール帝国の現皇帝の息子であり、「紅蓮の解放者」の舞台であるドマ地方、アラミゴ地方を支配する。プレイヤーの前にも何度も立ちはだかり、プレイヤーを苦戦させた。, 裏ボス・隠しボスとはストーリー展開上は倒す必要の無いボスモンスターのこと。基本的に、知らずに挑めば一瞬で壊滅する強さを持っており、倒すためには対策を講じたり、レベルカンストなどプレイヤーキャラクターを強化したりする必要がある。 シリーズごとにリアルさを増していくそのビジュアルは他の追随を許さない。, シドは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する名物キャラである。シドという名前だけは共通だが、シリーズ毎にその外見や年齢、設定などは異なる。また、『FF』シリーズに頻繁に登場する乗り物「飛空艇(飛行船)」に関わることが多いことでも知られる。ここでは『FF』ナンバリングタイトルの各シリーズ毎に、シドという人物について紹介する。, ビッグス&ウェッジ とは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する2人組のサブキャラクター。『FF6』で初登場し、以降ほとんどのシリーズに脇役として登場している『FF』ファンにはおなじみのキャラクターである。ここではナンバリングタイトルごとのビッグス&ウェッジの活躍について紹介する。, 『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズにおいて、忘れられないシーンはいろいろあるが、つらい経験ほど記憶に残るものである。 FFシリーズの記念すべき第1作目。 喰霊-零-とは、マンガ喰霊の5年から2年前が舞台のアニメです。 通常、前日譚はスピンオフ的な位置に属することが多いですが、喰霊-零-の場合には、本編よりも喰霊-零-の方がコアなファンが多いのが特徴の作品。 実は、本編の喰霊はアニメ化されていません。 喰霊-零-の主人公は、土宮 神楽(つちみや かぐら)と諫山 黄泉(いさやま よみ)の二人。 二人の人生を現在から過去に遡り、成長と挫折が織り交ざる、シ … 彼らは「光の戦士」として、この世界の闇を払い、平和を取り戻すために冒険の旅に出る。, ファイナルファンタジーIIは、FFシリーズの第2作目。 失われた魔法と幻獣、機械文明世界が舞台となる。世界征服を企むガストラ帝国と、それに立ち向かう抵抗組織に属する者たちの戦いを描く群像劇。, ファイナルファンタジーXI(FF11)とはスクウェア・エニックスが開発したPlayStation2、Xbox360、Windows向けのMMORPG(大規模多人数参加型ロールプレイングゲーム)である。 魔石によってキャラクターの成長方向や得意・不得意をプレイヤーの自由にでき、キャラクターの自由なカスタマイズが可能となっている。, ファイナルファンタジーシリーズのジョブとは、プレイヤーが任意にキャラクターのジョブ(役割)を決定し、その能力をもってバトルやダンジョンを攻略していくシステムである。代表的なものにナイト、モンク、白魔道士、黒魔道士がいる。状況によってジョブを切り替えていくことをジョブチェンジといい、ジョブを取得、切り替えしていくゲームシステムをジョブシステムや、ジョブチェンジシステムなどと呼ぶ。, 「マテリア」とは『ファイナルファンタジーVII』に登場する重要アイテムのこと。 ゲーム機の性能のアップとともに、そのグラフィックも進化していき、よりリアルなラスボスが描かれるようになった。, FF14のクラス・ジョブシステムは、特定の「クラス」をある程度習熟することで対応する「ジョブ」に至る道が拓け、さまざまなアクションが修得できるようになるというシステムである。 絶対零度【アフターストーリー】ネタバレ感想 . 現在Windows版のみがサービス継続中。 「FFX」から2年後、ユウナはティーダに似た青年が映ったスフィアを見て、再び旅に出る。, 「ファイナルファンタジーXIII」(FF13)は、スクウェア・エニックスからPlayStation 3(PS3)及びXbox 360のマルチプラットフォーム向けに発売されたFFシリーズの第13作目。 今作のテーマは原点回帰。中世欧州風の王道ファンタジー的世界観に加え、過去のシリーズのオマージュ的な要素が盛り込まれている。 同盟国であった帝国の裏切りにより、崩壊した故国を取り戻すため若き王子ノクティスは仲間たちと共に旅に出る。彼を待つものは、神か、運命か。, 1990年にファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたシリーズ第3作。本作は、前2作から大幅に進化したグラフィック、広大なマップ、さらにキャラの職業(ジョブ)を増やし、当時の最大限のシステムを盛り込んだ、やり込み要素満載のゲームである。また、シリーズの名物となった「召喚魔法」が初登場した記念すべき作品でもある。4人の孤児達はクリスタルの啓示を受け、世界の闇を払う為に「光の戦士」として旅に出る。, 『ファイナルファンタジータクティクス A2 封穴のグリモア』(FFTA2)は、2007年に発売されたニンテンドーDS用シミュレーションRPG。2003年に発売された『FFTA』の続編。 「FABULA NOVA CRYSTALLIS」という神話世界を共有するプロジェクトの1つ。 キャラクターの個性ともなる特技をアイテム化したことで、キャラクター同士の差別化が難しいという欠点を抱えるが、キャラクター個別で見ればカスタマイズ性の高いシステムである。, ファイナルファンタジーのアビリティシステム(ability system)とは、日本産RPGであるファイナルファンタジーシリーズ(FFシリーズ)に登場する、「コマンド」や「特性」をカスタマイズできる戦闘・育成システムである。 主人公である雛咲深紅の兄・雛咲真冬は山中の巨大な日本屋敷「氷室邸」に行方不明になってしまったという恩人の作家高峰準星と、彼に同行した助手の平坂巴、編集者の緒方浩二を探す為に訪れた。 荒れ果てた氷室邸の中で高峰らの痕跡を感じた真冬は、捜索を続行するものの霊に襲われる。母の形見であった霊を封印することが出来るカメラ型の武器・射影機を持っていた真冬は、霊に対抗することが出来たものの、彼もまた … 「ファイナルファンタジー 零式(れいしき)」 (FF零式) とは、2011年にスクウェア・エニックスより発売されたプレイステーションポータブル(PSP)用ロールプレイングゲーム(RPG)。戦争をテーマに、クリスタルと神、人間の命と死について描かれるFFシリーズの外伝的作品。主人公の14人の少年少女たちは、アギトと呼ばれる救世主になるために厳しい訓練をこなしながら、戦争に身を投じていく。, 『ファイナルファンタジー 零式』 は、2011年にスクウェア・エニックスより発売されたPSP用RPGである。「ファブラ ノヴァ クリスタリス」プロジェクトの作品の1つであり、元々は『ファイナルファンタジーXIII(FF13)』の派生作品『ファイナルファンタジー アギトXIII』として発表されていたが、2011年にタイトルが変更され『ファイナルファンタジー零式』となった。『FF13』と同じ「ファブラ ノヴァ クリスタリス」(後述)という神話を共有しており、世界観やストーリーは全く関係がないが、一部「ルシ」や「不可視世界」などの共通する単語が登場する為、『FF13』シリーズをプレイしていると『FF零式』の世界観にも馴染みやすい。今作は戦争を軸に、生と死、命と絆という重いテーマが描かれる。主人公は、魔導院という学校に通う14人の少年少女たち。彼らはオリエンス(後述)を救うというアギト(後述)になることを目標に魔導院に通い日々訓練している。彼らは魔導院から任務を受けて全員で任地へ向かい、適地を制圧していく「制圧戦」や飛空艇から砲撃して敵を撃ち落とす「空中戦」など様々な戦闘を繰り広げていく。戦闘は、14人の中から3人を選択してパーティーを組む形式で、マルチプレイに対応したアクション要素の強い戦闘スタイルとなっている。ストーリーは、一度のクリアでは全ての謎は解明されず、周回プレイをすることでようやく全貌が明かされるという仕組みになっている。クリア後はレベル、アイテム、装備などを引き継いで、始めからやり直すことができる。周回プレイでは、2週目以降のプレイでしか出現しないミッションや、初回ではどうしても倒せなかった強いボスやダンジョンなどのクリアを目指せる。また登場キャラクターがこれまでのFFシリーズ(オンラインゲームを除く)としては最多であり、そのキャラクターボイスに起用されている豪華声優陣にも注目が集まった。主題歌にはBUMP OF CHICKENの「ゼロ」が起用されて話題となった。2015年にはリメイク版としてPS4/XboxOneで『ファイナルファンタジー零式 HD』が発売された。, 『FF13』シリーズなどと共有する神話であり、ストーリーと深く関わってくる。神話なので、かなり曖昧な表現が見られるが、それらは人により解釈が異なる部分でもある。その内容は以下の通り。世界のすべてを統べる神ブーニベルゼは、母なる女神ムインを倒して、世界=可視世界を手に入れた。ムインは、目に見えない世界=不可視世界に消えていった。ブーニベルゼは世界を手に入れたものの、その世界は有限であり、いつかはすべてが滅びる運命にあったことを知り、苦悩する。彼はそれが、不可視世界にいる母ムインの呪いのせいだと考えた。滅びの呪いを解くために、ブーニベルゼはムインを倒そうと考えたが、、母のいる不可視世界がどこにあるのかわからなかった。そこでブーニベルゼは、自らの意志を抽出して自らの手足となるべき「ファルシ」という新たな神を創り出し、彼らに不可視世界の入口を探させようとした。最初に創られたのは、ファルシ=パルス。パルスの使命は、世界を切り開き、不可視世界の扉を見つけること。次に創られたのは、ファルシ=エトロ。ブーニベルゼは、誤って、エトロをムインそっくりに創ってしまった。その姿を恐れたブーニベルゼは、エトロに何の力も与えなかった。その次に創られたのが、ファルシ=リンゼ。リンゼの使命は様々な脅威から、ブーニベルゼを守ること。ブーニベルゼはリンゼに、時が来たら起こすように命じ、クリスタルとなって永い眠りについた。パルスは世界を広げるために、ファルシとルシを創り出す。リンゼは世界を守るために、ファルシとルシを創り出す。しかし、エトロには、力が与えられなかったため、何もすることができなかった。そんな自らを悲しんだエトロは、自らの姿に似ているというムインのことを思いながらも、自らを傷つけて血を流し、消えてしまう。消えたエトロは奇しくもムインのいる不可視世界へとたどり着くのだった。このとき流れたエトロの血から、人間が生まれた。人間は、生まれては、死ぬだけの存在であり、それと同じように目に見える可視世界が滅びるのも、呪いではなく運命なのだ。世界は、可視と不可視の世界との調和によって形成されている。その均衡が崩れれば、やがて、世界は崩壊してしまう。ブーニベルゼの母ムインには、その運命を止めることはできなかった。彼女は不可視世界の混沌に飲み込まれ消えようとしていた。消えゆくムインのもとへ、エトロがやってきた。ムインは世界の均衡を保つようエトロに伝え、混沌に飲みこまれて消滅した。だがエトロは愚かだったので、ムインの言葉の意味がわからなかった。不可視世界で孤独になったエトロは、混沌に飲まれていくだけの人間に親しみを覚え、人間に混沌=心を贈った。可視世界で生きる人間は、パルスを全能の支配者、リンゼを守護神、エトロを死神と考えた。人間はエトロに与えられた心(混沌)という不可視世界を抱えて生きる。それにより、世界の均衡は、かろうじて保たれることとなった。, FF零式の舞台となる世界のこと。オリエンスの大陸にはクリスタルを持つ4つの国家が存在している。4つの国家は互いに国を攻めあい戦争をし続けている。各クリスタルを持つ国は以下の通り。朱雀クリスタル:朱雀領ルブルム白虎クリスタル:ミリテス皇国蒼龍クリスタル:コンコルディア王国玄武クリスタル:ロリカ同盟, 『FF零式』におけるクリスタルとは、世界にいくつか存在する大いなる力の源。オリエンスはクリスタルの加護を受けて繁栄しており、そこに暮らす人々にとってクリスタルは欠かせないものである。各国はそれぞれのクリスタルの力を基盤とした国づくりを行っている。クリスタルは、それを守護する施設「ペリシティリウム」によって管理されており、各国はペリシティリウムを中心に建国・繁栄している。クリスタルは人々に繁栄を与える一方で、死んでいく人間の記憶を忘れさせる。争いや戦争が繰り返されるオリエンスにおいては、戦争で大勢の死者が出ても、クリスタルによって死者のことを忘れるので、悲しむことがない。それ故、死を恐れない、ということになる。目の前で友が戦死したとしても、すぐにその友に関する記憶がなくなってしまい、悲しむことがないということである。軍隊ではこのことが大きく作用し、上官が死ぬとその死と共に命令も忘れてしまうため、作戦に重大なミスが生じてしまうことがあった。クリスタルはルシを選び、使命を与えている。ルシとは、クリスタルによって、特別な使命と力、不老を与えられた存在のこと。ルシは自分を選んだクリスタルを守り、使命を果たそうとする。しかし、ルシになった人間は、その意思や感情が徐々に消失していき、最終的にはクリスタルを守ることと使命を全うすることのみが存在意義となる。ルシは永劫の時を生きる不老であるが、不死ではないため、致命傷を負えば死んでしまう。その場合は新たなルシが選ばれるが、以前のルシの力を必ずしも引き継ぐわけではなく、選ばれた人間に合った能力と使命が与えられることが多い。それぞれの国には各国のクリスタルのルシが数人いる。また、ルシには戦闘能力に秀でた甲型と、特殊能力を持つ乙型などに区分されている。ルシは使命を果たせばクリスタル化し、果たせなければシガイというモンスターに変容してしまう。ルシとなった者は、死んだりシガイになったとしても、人々からその記憶が消えることはない。, 『FF零式』の拠点で、朱雀クリスタルを所有している国。首都はアーカム。主人公たちが所属する国。オリエンスの中で最も気候が安定しており、チョコボやモーグリなどの生物と共存しており、国民生活も安定している。朱雀クリスタルの力は魔法を与えることで、クリスタルに選ばれた人間は魔法が使える。魔法の力を持った人間は「魔導院ペリシティリウム朱雀」で軍部によって国家の戦力として育成される。「魔導院ペリシティリウム朱雀」の院長カリヤ・シバル6世を国家元首とし、元首を筆頭とした八席会議によって統治されている。八席議会とは、ルブルムの最高決定機関であり「軍令部」「魔法局」「内務局」「渉外局」「編纂局」「兵站局」「学術局」「院生局」の8席から成る。朱雀に選ばれたルシは、シュユ、セツナがいる。, 白虎クリスタルを所有している国。皇帝が統治する専制君主国家。首都は「帝都イングラム」で、高度な機械技術を持つ近代国家である。現在は皇帝が行方不明であるため、シド元帥が統治している。白虎クリスタルの力を「兵器」に転用しており、その力を使って魔導アーマーなどの強力な兵器を作っている。近年、白虎クリスタルの力が衰えて来たため、国土が痩せ、食糧不足が深刻となっている。シドは他国のクリスタルを制圧してエネルギー不足を解消しようとし、ルブルムへと侵攻した。, 玄武クリスタルを所有する国。火山と砂漠に囲まれた不毛で険しい土地に、要塞のように建設されている国家。ロリカ国民は玄武クリスタルの力を直接体内に取り込み、自らの体を強化している。ロリカ同盟では国民=兵士という考え方であり、クリスタルの力を直接取り込んでいる彼らの体は、筋肉隆々で強靭である。開始早々のイベントでミリテス皇国がアルテマ弾を投下し、首都が壊滅してしまう。ロリカ同盟軍もミリテス皇国の軍の進撃により、全て壊滅してしまい、ロリカ同盟は崩壊した。, 蒼龍クリスタルを所持する国。標高が高いところにある国。統治者はアンドリア女王。アンドリア女王自らが蒼龍クリスタルのルシであり、クリスタルの化身である竜と心を通わせる力があり、また予知能力も持ち合わせている。コンコルディア王国は女性優位の国であり、主要な地位はすべて女性が占めている。コンコルディア王国の人間は蒼龍クリスタルの力により、竜やモンスターと心を通せることが出来る。竜やモンスターの力は国民の生活や軍事力にも利用されている。軍はドラゴンを中核に、兵士やモンスターで混成された部隊で編成されている。かつてここには青龍のクリスタルを持つ青龍王国があり、青龍人たちが暮らしていたが、彼らは力を求めて青龍クリスタルの化身である竜を食べてしまった。そのため青龍クリスタルの力が衰えるとともに、青龍人たちも竜の呪いで半魚人のゾンビのような怪物になってしまった。力が消失した青龍クリスタルに代わり、蒼龍クリスタルが新たに誕生し、蒼龍クリスタルが青龍クリスタルを封印した。蒼龍クリスタルに選ばれたルシたちにより新たにコンコルディア王国が誕生し、青龍王国は滅んだ。怪物となった青龍人たちは蒼龍のルシたちによってナラクと呼ばれる場所に青龍クリスタルと共に幽閉されたが、時々戦力として開放されることがある。コンコルディア王国が女性優位であるのは、建国した蒼龍のルシが女性であったことと、青龍王国が男性優位だったため、その反省から女尊男卑となった。物語中盤に王国初の男性の蒼龍王が誕生したが、彼は女性優位の国に不満があり、女王の暗殺を企んだ張本人である。女王の死後、半ば強引に王位についた。彼の目的は、男性優位だった青龍王国を復活させることだった。だが、彼は青龍王国についての知識が浅く、青龍人とナラクの化け物が同一だとは知らなかった。ナラクの封印を解き、青龍クリスタルに残された竜の力を己に取り込むことで青龍王国を復活させるつもりだったが、封印の解かれたナラクから現れた青龍人たちに喰われてしまった。コンコルディア王国の人間は、総じて小柄な体格をしており、大人でも身長130cm前後程度で、外見も若々しいままである。寿命はオリエンスで最も長い。, アギトとは、舞台となる世界オリエンスに平和と救済をもたらす者、戦争が続くオリエンスを統一する者だという説が一般的である。そのため各国は、自国からアギトとなる者を輩出しようと尽力している。朱雀国においては、アギトとなるものを候補生と呼び、魔法力をを持った少年少女たちをアギトとするべく魔導院を作り、そこで育成を行っている。しかし、神の認識するアギトとは「不可視世界への扉を開くための、強いきらめきを持つ人の魂」のことである。実はその神は朱雀国にいて、アギトになりうる魂を自らの手で育て、いずれ訪れる最後の審判の刻に彼らを立ち向かわせて、アギトとなるかどうかという実験を行っていたのだ。, オリエンスの伝承に登場する言葉で、クリスタルが力を失ったときに訪れる災厄のことだと考えられている。「フィニスの刻」とは、4つの国が統一され、魂の成長が飽和した世界への審判を下す刻を示す。世界にフィニスを与える役目は、リンゼが担っている。フィニスとは「審判者」のことで、今作のラスボスである。「審判者」とは「ルルサスのクリスタル」に選ばれたルシのことである。作中に登場する謎の仮面の人物は、リンゼに連なる神であり、「ルルサスのクリスタル」そのものである。「審判者」によって生み出された軍勢「ルルサス」は、世界中のすべての生命を滅ぼすのが使命である。「ルルサス」とは「審判者」によって「ルルサスのクリスタル」から生み出された不死身の戦士である。そしてその生命たちの魂で不可視世界への扉を開こうというのがリンゼに連なる神、つまり「ルルサスのクリスタル」の目的である。, ファントマとは、人や動物、魔物の魂のことである。システム的にも重要なものではあるが、ストーリーにも深く関わっている。ファントマに傷をつけられると、回復魔法でも回復できず、そのまま放っておくと死に至る。システム的には、倒した敵から回収することが出来るもので、魔法を強化する為に用いられる物である。ファントマには種類があり、敵を倒した際に炎系の攻撃をしていたら炎系のファントマが得られ、雷系の攻撃をしていたら雷系というように分かれている。ファントマは5種類で炎・氷・雷・特殊・無となっている。「ファントマ」を使って魔法の強化が出来たり、ステータスアイテムなどと交換することができる。また、ファントマを回収時、その衝撃で周りの敵に攻撃できる。, ファイナルファンタジーXII(FF12)とは2006年に発売された、PlayStation 2専用ロールプレイングゲームで、FFシリーズの12作目。2017年7月13日にはリマスター版「ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ」がPS4版として販売される。 作品ごとに様々な魅力を持つヒロインが登場し、プレイヤーを魅了する。, チョコボとは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する二足歩行の架空の鳥で、シリーズを代表するマスコットキャラクターである。ゲーム中では乗り物として扱われることが多く、騎乗時のBGMであるチョコボのテーマ曲は様々なアレンジver.が存在する。チョコボはシリーズ毎に様々な種類が登場し、仲間になったり、召喚獣として登場したり敵として戦ったりもする。, 人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズの最後の敵として登場するラスボス。その姿は個性的で独特の異形のものが多く、時に名ゼリフを残したりもする。 ファイナルファンタジーシリーズにおけるアビリティとは、そのジョブやキャラクターを特徴づける技のことを指し、アビリティによってキャラクターに個性を持たせることができる。, 「クリスタルタワー」とは、FF14内に実装されている24人レイドダンジョン・インスタンスレイドのうちのひとつ。ゲーム中では「クロニクルクエスト:クリスタルタワー」として、突如出現した謎の塔、クリスタルタワーにまつわるシナリオが展開される。ダンジョンのフィールドや敵、シナリオに登場するキャラクターなどはFF3をオマージュしており、FF3愛好者には嬉しいものとなっている。, 「機工城アレキサンダー」とは、FF14内に実装されている8人インスタンスレイドのうちのひとつ。ゲーム中では「クロニクルクエスト:機工城アレキサンダー」としてシナリオが展開される。通常難度のノーマル版、そしてエンドコンテンツである高難度版「零式」の2つの難度があり、ストーリーを楽しみたい人はノーマル版だけをプレイし、エンドコンテンツを楽しみたい人は零式版に挑戦できるようになっている, 『ファイナルファンタジーXIV(FF14)』とは、スクウェア・エニックスが開発・販売したオンラインゲーム。FFシリーズ14作目。2013年に「新生FF14」としてサービスが再開し、2つの追加ディスクを販売した。5年以上にも渡る歴史の中には幅広い世界観とそれに紡がれるシナリオによるあらゆる出来事があり、その中にはプレイヤーにとってトラウマとなったものもある。この記事ではそれらを紹介していく。, 「シャドウ・オブ・マハ」とは、FF14内に実装されている24人レイドダンジョン・インスタンスレイドのうちのひとつ。ゲーム中では「クロニクルクエスト:シャドウ・オブ・マハ」として、古代に栄えた都市国家マハにまつわるシナリオが展開される。FF12やFF9などを題材にしたオマージュが散りばめられており、既プレイヤーにはニヤリとする内容となっている。, 「大迷宮バハムート」とは、FF14内に実装されている8人インスタンスレイドのうちのひとつ。ゲーム中では「クロニクルクエスト:大迷宮バハムート」としてシナリオが展開される。ストーリーは旧FF14から新生FF14に至るまでの間にあった大災害「第七霊災」の真実に絡む内容であり、他のシリーズ物コンテンツとくらべてもプレイヤーから高い評価を受けている。, FFX-2内で、主人公ユウナやその仲間リュック・パインが所属しているスフィアハンター集団・カモメ団。その一人、情報担当のシンラ君とFF7の神羅カンパニーにはただならぬ関係があった。シンラ君は実は大きなことを成し遂げていた。それは長い長い年月をかけて、違う物語に関わっていた。名前が似ているだけではない、公式が明かした裏設定とは。その内容と解説。, MMORPGとして、世界的に人気のあるファイナルファンタジー14。 零華の体の前に戻り、見開いた瞼をそっと閉じてやる。 洞窟の間下には、三途の川が流れ込む黄泉の海が広がっていた。 怜は、零華と要の遺体を船に乗せ、鎮メ唄をつぶやきながら海へ送り出した。 パルスとコクーン、2つの世界を舞台にライトニングたちは「神」のような存在ファルシと戦う。, ファイナルファンタジーVIII(FF8)はスクウェア(現スクウェア・エニックス)が1999年にPlayStation用に発売したロールプレイングゲーム(RPG)で、シリーズ8作目。 月別アーカイブ. 零 ストーリー ネタバレ 6. シリーズでは初めて全マップ3Dとなり、CGムービーを演出に取り入れ、RPG新時代の先駆けとなった。 パラメキア帝国が世界を侵略しようとしている世界で、帝国軍と反乱軍との戦いを軸に、出会いと別れ、命の絆の物語が展開される。, 「ファイナルファンタジーV(FF5)」とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)がスーパーファミコン(SFC)向けに発売したゲームソフトで、シリーズ5作目となる。 帝国の支配下となった小国に住む少年ヴァンは、物盗り目的で王宮に忍び込んだことから大国同士の戦乱に巻き込まれていく。, 「ファイナルファンタジーXIV(FF14)」とは、スクウェア・エニックスが開発・販売したオンラインゲーム。FFシリーズ14作目。 絶対零度シーズン4・2020年~未然犯罪潜入捜査~ 絶対零度 最終回11話ネタバレあらすじと感想!~篠田と対峙する井沢~無料で見逃し動画が視聴できる配信・最終話~シーズン4・2020年版-未然犯罪潜入捜査- それゆえに、キャラによる多くの名言がストーリーに厚みを持たしている。, 「ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-」(FF4TA)とは、スクウェア・エニックスより配信・発売されたロールプレイングゲーム(RPG)。 シリーズ中でもストーリーが「重い」として有名であり、それはキャラの多くがそれぞれ悲惨な過去や、葛藤を背負っているためである。 零 ストーリー ネタバレ 6 18 November, 2020 / 1 / 0 『零 影巫女』6巻の見所をネタバレ紹介! 誰も欠けることは許されない それぞれ謎を解いた一行は、次の目的の場所へと向かおうとしますが、龍崎たち5人のほうは、目的の場所が2つに分かれてしまいまし … FF4から採用されたアクティブタイムバトル(ATB)をさらに進化させ、新ジョブも追加された。 43 零~紅い蝶~ sage 04/03/31 02:58 ID:+otaToXI プロローグ 幼い双子の姉妹が、森の小道を走っていた。 「お姉ちゃん!はやく!」「待って!澪」 妹の澪に追いつこうと必死で走っていた姉の繭は、足を踏み外して 小道の脇の低い崖に転落した。 闇に覆われた世界に、クリスタルを手にした4人の若者が現れる。 アフターストーリー あらすじ. 今作ではシリーズ初の主題歌が採用され、その主題歌「Eyes On Me」は50万枚を超えるセールスを記録した。